top of page

当社の取り組み

持続可能な開発目標(SDGs)

フジマ舗道株式会社は、誰もが安心して暮らせる地域、社会に貢献するため、SDGsに積極的に取り組んでいます。

SDGs_3.png

社員の健康増進対策の推進

 ・健康診断、再診の受診率​

 ・機能性表示食品飲料の定期購入

​ ・ウォーキングチャレンジの実施

ペットボトルキャップの寄付

​(すべての子どもにワクチンを)

登録時

​100%

30%

平均約18万歩

​実績なし

現状値

​100%

38%

平均約20万歩

​8.5kg

​(2.1人分)

目標値

100%

100%

平均約22万歩

SDGs_8.png

 

 

全社員の有給取得の推進。
時間外労働時間の削減。

 

登録時

---

​---

 

現状値

平均20.2日

平均​22.9時間

 

目標値

平均20日

​平均15時間

SDGs_15.png

 

 

地域保全活動への参加
(道路の草刈り、ごみ拾い等)

 

登録時

​1回/年

 

現状値

​1回/年

 

目標値

​2回/年

13ロゴ.png

 

 

​ペーパーレス化とクラウド化

 

登録時

​---

現状値

削減比率

​▲22%

目標値

削減比率

​▲50%

新潟県SDGs推進建設登録企業です

 持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。 SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

外務省ホームページより

「健康経営優良法人(中小規模法人部門)」

フジマ舗道株式会社は健康経営優良法人の認定を受け、従業員が元気でいることに取り組んでいます。

取り組み

■ 健康診断受診率100%  健康診断後は保健師の面談設定・実施
■ 健康診断時の『腫瘍マーカー検査』の費用補助
■ ウォーキング大会 関係団体開催の大会に参加
■ 『がん保険』 従業員掛金補助
■ 喫煙者へ禁煙外来時の補助
■ 【特定保健用食品】『すこやか茶』 販売導入
■ 明治【機能性表示食品】『五つ星習慣』飲料代の補助
■ 健康アプリの導入で健康意識を向上

「建設ディレクター」活躍企業

建設プロジェクトにおいてサポート役の職域を設け、
​建設工事の書類業務をバックオフィスで支えています。

bottom of page